2019年5月2日、豊能町と川西市の境にある妙見山に登ってきました。

最寄の電車の駅は能勢電鉄の妙見口駅で、大阪梅田駅から妙見口駅までの所要時間はは55分程度、運賃は¥600です。

ハイキングコースは4箇所ほどあるのですが、今回は上杉尾根コースで登ります。

妙見口駅からまっすぐ道なりに北に進むと国道477号に出て、そのまま国道を跨ぎまっすぐ進むと登山口に辿り着きます。

妙見口駅から上杉尾根コースの登山口までの所要時間は、徒歩で約20分です。

上杉尾根1 上杉尾根2
上杉尾根3 上杉尾根4

尾根なので、所々で豊能町や川西市方面の下界の風景が楽しめます。

休憩用のベンチも充実しているので初心者にはもってこいのルートとなっています。

緊急通報ポイントの看板が、1番から15番まで順番に立てられていました。何かあったときにはこの番号を言えば良さそうです。

登山口から頂上までの所要時間は1時間程度です。

妙見山1 妙見山2

妙見山の頂上には日蓮宗の寺院があり、登ったついでにその周辺を散策します。

この能勢妙見山は、北極星信仰の聖地として知られています。

能勢妙見山の境内を時計回りに廻っていきます。

妙見山3 妙見山4

まずは信徒会館・星嶺です。星型の屋根が特徴的た建物です。

この星嶺と、そこからの風景を撮影しました。

妙見山5 妙見山6
妙見山7 妙見山8

祈りの小径を時計回りに通って、元の階段のところまで戻ってきました。

リフト1 リフト2
リフト3 リフト4

下りはリフトとケーブルカーで下山します。

まずはリフトで、妙見山駅からふれあい広場駅に向かいます。

ふれあい広場1 ふれあい広場2

ふれあい広場駅周辺の案内板です。

ケーブルカー1 ケーブルカー2

ケーブルカーで、山上駅から黒川駅に向かいます。

ルート

今回通った登山のルートです。

一庫ダム1 一庫ダム2
一庫ダム3 一庫ダム4

妙見山に行ったついでに、一庫ダムにも行きました。

写真は一庫ダムの上流側から撮った写真です。こいのぼりが吊られていました。

一庫ダム5 一庫ダム6

こちらは一庫ダムの下流側から撮った写真です。

日生中央駅 ルート

一庫ダムは日生中央駅から、徒歩で30分くらいの所にあります。

妙見山登山&一庫ダム

2019年5月2日、豊能町と川西市の境にある妙見山に登ってきました。

最寄の電車の駅は能勢電鉄の妙見口駅で、大阪梅田駅から妙見口駅までの所要時間はは55分程度、運賃は¥600です。

ハイキングコースは4箇所ほどあるのですが、今回は上杉尾根コースで登ります。

妙見口駅からまっすぐ道なりに北に進むと国道477号に出て、そのまま国道を跨ぎまっすぐ進むと登山口に辿り着きます。

妙見口駅から上杉尾根コースの登山口までの所要時間は、徒歩で約20分です。

上杉尾根1
上杉尾根2
上杉尾根3
上杉尾根4

尾根なので、所々で豊能町や川西市方面の下界の風景が楽しめます。

休憩用のベンチも充実しているので初心者にはもってこいのルートとなっています。

緊急通報ポイントの看板が、1番から15番まで順番に立てられていました。何かあったときにはこの番号を言えば良さそうです。

登山口から頂上までの所要時間は1時間程度です。

妙見山1
妙見山2

妙見山の頂上には日蓮宗の寺院があり、登ったついでにその周辺を散策します。

この能勢妙見山は、北極星信仰の聖地として知られています。

能勢妙見山の境内を時計回りに廻っていきます。

妙見山3
妙見山4

まずは信徒会館・星嶺です。星型の屋根が特徴的た建物です。

この星嶺と、そこからの風景を撮影しました。

妙見山5
妙見山6
妙見山7
妙見山8

祈りの小径を時計回りに通って、元の階段のところまで戻ってきました。

リフト1
リフト2
リフト3
リフト4

下りはリフトとケーブルカーで下山します。

まずはリフトで、妙見山駅からふれあい広場駅に向かいます。

ふれあい広場1
ふれあい広場2

ふれあい広場駅周辺の案内板です。

ケーブルカー1
ケーブルカー2

ケーブルカーで、山上駅から黒川駅に向かいます。

ルート

今回通った登山のルートです。

一庫ダム1
一庫ダム2
一庫ダム3
一庫ダム4

妙見山に行ったついでに、一庫ダムにも行きました。

写真は一庫ダムの上流側から撮った写真です。こいのぼりが吊られていました。

一庫ダム5
一庫ダム6

こちらは一庫ダムの下流側から撮った写真です。

日生中央駅
ルート

一庫ダムは日生中央駅から、徒歩で30分くらいの所にあります。