2018年10月8日に、近鉄服部川から十三峠まで登りました。

そこから西に向かい鐘のなる展望台までの道のりとなります。

生駒山地の麓 神立茶屋辻

近鉄服部川から西に向かい、生駒山地の麓に来ました。11時15分に到着。

ここから見える大阪平野の風景と、登山道の始点にあるお地蔵を撮影しました。

登山中

途中沢沿いを通るときは川の水のせいか、結構涼しい風が吹いていました。

水呑地蔵尊1 水呑地蔵尊2
水呑地蔵尊3 水呑地蔵尊4

十三峠の300m手前側に、水呑地蔵尊があったので立ち寄りました。11時45分に到着。

水呑地蔵尊5

晴れていたので、水呑地蔵尊からの大阪平野の景色も綺麗でした。

十三峠

正午過ぎ、十三峠に着きました。そこからの大阪平野の景色です。

ここから西に向かい、鐘のなる展望台を目指します。

生駒縦走コース1 生駒縦走コース2

信貴生駒スカイライン沿いにある生駒縦走コースを歩きます。

生駒縦走コース3 生駒縦走コース4

途中にあった陸橋の上からは奈良方面の景色が見えました。

生駒縦走コース5 生駒縦走コース6

途中、草が生い茂った細い道を通ります。

鐘のなる展望台1 鐘のなる展望台2
鐘のなる展望台3 鐘のなる展望台4

12時25分、鐘のなる展望台に着きました。

誓いのリングというモニュメントが設置されています。南京錠の鍵を取り付けるようです。

3年ごとに溶かして成形し左側にあるプレートとして設置されるようです。

鐘のなる展望台5 鐘のなる展望台6
鐘のなる展望台7 鐘のなる展望台8

鐘のなる展望台の先端からの風景。

大阪方面、生駒山方面、奈良方面、鐘のなる展望台の上り口方向です。

ルート

ここまでのルートとなります。

近鉄服部川~鐘のなる展望台

2018年10月8日に、近鉄服部川から十三峠まで登りました。

そこから西に向かい鐘のなる展望台までの道のりとなります。

生駒山地の麓
神立茶屋辻

近鉄服部川から西に向かい、生駒山地の麓に来ました。11時15分に到着。

ここから見える大阪平野の風景と、登山道の始点にあるお地蔵を撮影しました。

登山中

途中沢沿いを通るときは川の水のせいか、結構涼しい風が吹いていました。

水呑地蔵尊1
水呑地蔵尊2
水呑地蔵尊3
水呑地蔵尊4

十三峠の300m手前側に、水呑地蔵尊があったので立ち寄りました。11時45分に到着。

水呑地蔵尊5

晴れていたので、水呑地蔵尊からの大阪平野の景色も綺麗でした。

十三峠

正午過ぎ、十三峠に着きました。そこからの大阪平野の景色です。

ここから西に向かい、鐘のなる展望台を目指します。

生駒縦走コース1
生駒縦走コース2

信貴生駒スカイライン沿いにある生駒縦走コースを歩きます。

生駒縦走コース3
生駒縦走コース4

途中にあった陸橋の上からは奈良方面の景色が見えました。

生駒縦走コース5
生駒縦走コース6

途中、草が生い茂った細い道を通ります。

鐘のなる展望台1
鐘のなる展望台2
鐘のなる展望台3
鐘のなる展望台4

12時25分、鐘のなる展望台に着きました。

誓いのリングというモニュメントが設置されています。南京錠の鍵を取り付けるようです。

3年ごとに溶かして成形し左側にあるプレートとして設置されるようです。

鐘のなる展望台5
鐘のなる展望台6
鐘のなる展望台7
鐘のなる展望台8

鐘のなる展望台の先端からの風景。

大阪方面、生駒山方面、奈良方面、鐘のなる展望台の上り口方向です。

ルート

ここまでのルートとなります。