2020年8月10日の昼過ぎ、東信貴鋼索線(信貴山ケーブル跡)経由で朝護孫子寺に行きました。

shigisannshita_1 shigisannshita_2

近鉄信貴山下駅です。駅の傍に三郷の案内板とケーブルカーの展示物があります。

ここから西に向かい、東信貴鋼索線(信貴山ケーブル跡)を目指します。

shigisannshita_3
shigisannshita_4 shigisannshita_5

急勾配な坂が続きます。この道路の部分を嘗てはケーブルカーが走っていました。

doutyu_1

この道路の西の突き当たりに、ケーブル跡ハイキング道があります。ここをひたすら登っていきます。

doutyu_2 doutyu_3
doutyu_4 doutyu_5

このハイキングコースの名前は、千本桜並木道と言うそうです。

doutyu_6 doutyu_7
doutyu_8 doutyu_9

ハイキングコースを登りきると、急になだらかになります。

西にある朝護孫子寺方向に参道をひたすら歩きます。すると仁王門が現れます。

doutyu_10
doutyu_11 doutyu_12

仁王門をくぐりしばらく歩くと、左手方向に開運橋が現れます。

バンジージャンプができるようで、楽しむ方が多くいました。

doutyu_13 doutyu_14

開運橋の近くに、開運橋と信貴山の案内板がありました。

tyougosonshiji_1 tyougosonshiji_2
tyougosonshiji_3 tyougosonshiji_4

朝護孫子寺に着きました。ぐるっと一周してお参りしました。

doutyu_15 doutyu_16

下りは、王寺行きのバスで帰りました。

route

今回通ったルートです。

信貴山下駅~ケーブル跡~朝護孫子寺

2020年8月10日の昼過ぎ、東信貴鋼索線(信貴山ケーブル跡)経由で朝護孫子寺に行きました。

shigisannshita_1
shigisannshita_2

近鉄信貴山下駅です。駅の傍に三郷の案内板とケーブルカーの展示物があります。

ここから西に向かい、東信貴鋼索線(信貴山ケーブル跡)を目指します。

shigisannshita_3
shigisannshita_4
shigisannshita_5

急勾配な坂が続きます。この道路の部分を嘗てはケーブルカーが走っていました。

doutyu_1

この道路の西の突き当たりに、ケーブル跡ハイキング道があります。ここをひたすら登っていきます。

doutyu_2
doutyu_3
doutyu_4
doutyu_5

このハイキングコースの名前は、千本桜並木道と言うそうです。

doutyu_6
doutyu_7
doutyu_8
doutyu_9

ハイキングコースを登りきると、急になだらかになります。

西にある朝護孫子寺方向に参道をひたすら歩きます。すると仁王門が現れます。

doutyu_10
doutyu_11
doutyu_12

仁王門をくぐりしばらく歩くと、左手方向に開運橋が現れます。

バンジージャンプができるようで、楽しむ方が多くいました。

doutyu_13
doutyu_14

開運橋の近くに、開運橋と信貴山の案内板がありました。

tyougosonshiji_1
tyougosonshiji_2
tyougosonshiji_3
tyougosonshiji_4

朝護孫子寺に着きました。ぐるっと一周してお参りしました。

doutyu_15
doutyu_16

下りは、王寺行きのバスで帰りました。

route

今回通ったルートです。