2024年8月18日、奈良県生駒市の白庭台駅から大阪府交野市(かたのし)の私市(きさいち)までの周辺を散策しました。

途中、府民の森・ほしだ園地にある、星のブランコを経由します。

見出し

2024年8月18日 10時45分ごろ、府民の森・ほしだ園地にある、星のブランコ付近の様子。

白庭台1 白庭台2

近鉄けいはんな線の白庭台(しらにわだい)駅を降り(8時20分ごろ)、ここから私市方面へ出発します。

白庭台駅から南北に通るけやき通りを北に進み、ハナミズキ通り→ならやま大通りの順に進みます。

南田原町1 南田原町2
南田原町3

ならやま大通りを西に進むと、南田原バイパス(国道168号)に辿り着き、さらに少し西に進むと「出店交差点」があります。

そのまま少し西に行くと天野川にかかる橋があり、これを越えると大阪府四條畷(しじょうなわて)市に入ります。

ここから南西に見える大きな山は生駒山(写真の左側)で、生駒山の電波塔群が見えます。(8時50分ごろ到着)

南田原町4 南田原町5
南田原町6 南田原町7

この橋の脇には、2基の道標が建っており、北側の道標には、「大阪府奈良縣境界標」、「従是西北大阪府管轄」、

「住道郡山線北河内郡田原村大字上田原」などが書かれていました。

南田原町8 南田原町9

南側の道標には、「奈良縣」、「府縣界」と書かれており、北側の道標より古いように思えます。

(橋の名前は両国橋のようです)

国道168号線1 国道168号線2

ローソン 生駒南田原町店で飲み物(冷凍)を買った後、国道168号線を北に向かい歩きます。

国道168号線3

「出店北」交差点から「北田原大橋」交差点までは、天野川左岸(西側)のあぜ道を北に進みました。(こちらは大阪府四條畷市)

「北田原大橋」交差点で西に進み、「下田原」交差点で右に曲がり、ここから再度北に進みます。

四條畷下田原1 四條畷下田原2
四條畷下田原3 四條畷下田原4
四條畷下田原5

途中、「法元寺」を通過し、「清滝生駒道路(未開通部分)」の下をくぐり、さらに北に向かいます。

さらに進むと国道168号に突き当たるので左に曲がり、さらに北に進みます。ここから暫くは歩道が無いので注意が必要です。

(川を挟んで反対側にも道がありますが、かなり雑草が茂って通れなかったので、国道168号の脇を進みました。)

天野川河川トンネル1 天野川河川トンネル2
天野川河川トンネル3 天野川河川トンネル4

国道168号を北に暫く進むと、「大岩橋」に辿り着きます。(9時45分ごろ到着)

ここには、天野川をバイパスする「天野川河川トンネル」があるので、周辺を撮影しました。

この辺りは山間部の急峻な地形であり急に河川の幅が狭くなるため、トンネル完成以前は流下能力不足により、

大雨の時は天野川沿いの磐船神社付近では、度々浸水被害が発生していたようです。(近畿建設協会の資料より)

また、道路も急峻で狭隘箇所であったため、離合困難で度々渋滞が発生していたようです。

そのため、道路、河川ともにバイパスすることが決まり、1997年に、このトンネルと隣の国道のトンネルが完成したようです。

磐船神社付近1 磐船神社付近2
磐船神社付近3 磐船神社付近4

「大岩橋」を渡り、旧国道168号を進みます。少し進むと磐船神社があるので、その付近の様子を撮影。

先ほどにも説明したとおり、磐船神社は天野川のすぐ側にあり川幅も狭いため、洪水が発生することが容易に想像できます。

旧国道168号は、実際に歩いてみると道幅が狭く急勾配である所もあり、離合困難な道であることがわかります。

磐船神社付近5
磐船神社付近6 磐船神社付近7

旧国道168号を進むと、皚酵橋(いかるがばし)を渡った先で、バイパスの国道168号に合流します。(10時00分ごろ到着)

(橋の名前は難読過ぎて、この漢字を見たときは読めませんでした。平仮名表記もありましたが正しいかは後で確認しました)

旧国道168号の横を流れる天野川も、ほぼ同じ場所でバイパスされた天野川に合流します。

その「天野川河川トンネル」の出口部分は滝のような構造になっており、水量が多いときはかなり迫力がありそうです。

ほしだ園地1 ほしだ園地2
ほしだ園地3 ほしだ園地4

少し来た道を戻り、白龍の滝の横にある道をひたすら登ります。(道路との分岐点に星のブランコへの案内があります)

かなりの急勾配ですので、ゆっくり登ることをお薦めします。写真の位置までは一本道です。

この辺り(坂の途中)から、ほしだ園地の敷地になります。基本的に案内があるので迷うことはありません。

ほしだ園地5
ほしだ園地6 ほしだ園地7

暫く進むと、「星のブランコ」へは、右に行くように案内された看板が出てきます。

ここで右に曲がり、「おねすじの道」を進みます。

ほしだ園地8
ほしだ園地9 ほしだ園地10

10時50分ごろ、「星のブランコ」のつり橋に到着しました。

つり橋の側にある「星のブランコ」のオブジェは、どうも、9月1日から供用開始だったようなので、

このときは使用禁止になっていました。

ほしだ園地11
ほしだ園地12 ほしだ園地13
ほしだ園地14 ほしだ園地15

「星のブランコ」のつり橋の周辺を撮影。揺れはそれほど無いようです。(十津川のつり橋の揺れと比較すると、ほぼ無い)

程よく晴れていたので見晴らしもよく、眺めは最高でした。

ほしだ園地16 ほしだ園地17
ほしだ園地18 ほしだ園地19
ほしだ園地20 ほしだ園地21

ぼうけんの道のルートで、私市方面へ下山します。

急勾配が多いですが、道は整備されていて歩きやすかったです。

ほしだ園地22
ほしだ園地23 ほしだ園地24

「ぼうけんの道」の最終地点、管理道の合流点まで下山しました。(11時20分ごろ到着)

私市方面から「ぼうけんの道」ルートで進む場合は、ここから登ります。

ほしだ園地25 ほしだ園地26
ほしだ園地27 ほしだ園地28

この道沿いにある「わんぱく広場」には、ロープクライミングができる場所があるみたいで、

今まさに登っている人がおられました。(この広場には、常設のキッチンカーもあるようです)

ほしだ園地29 ほしだ園地30
ほしだ園地31 ほしだ園地32

木で組まれた「森林鉄道風歩道橋」を進み、私市方面へ向かいます。

このときは、途中に hachiiro kitchen (キッチンカー) のメニュー看板が掲げられていました。

ほしだ園地33 ほしだ園地34

「森林鉄道風歩道橋」を抜けると、駐車場が見えてきます。

川を挟んだ反対側に国道168号線が走っているので、「星のブランコ」にすぐに行きたい人は、この駐車場が便利です。

ついでに、駐車場の側にあった七夕伝説に関する看板も撮影。

かわぞいの道1 かわぞいの道2
かわぞいの道3 かわぞいの道4
かわぞいの道5 かわぞいの道6
かわぞいの道7 かわぞいの道8
かわぞいの道9 かわぞいの道10
かわぞいの道11 かわぞいの道12

天の川の西岸にある「かわぞいの道」をひたすら、私市方面へ北に向かい進みます。

途中、「かわぞいの道」や「天野川」周辺を撮影。

どうも、「かわぞいの道」の入り口付近にはバーベキュースペースもあるようです。

八幡橋1 八幡橋2

「八幡橋」を渡り、「交野市立私市小学校」の横の橋を渡って暫く進めば、京阪私市駅に着きます。

写真は「八幡橋」周辺の様子となります。

京阪私市駅1 京阪私市駅2
京阪私市駅3 京阪私市駅4

12時20分ごろ、京阪私市駅に到着。

どうも、2024年4月27日~2025年秋頃まで(交野線)、機関車トーマスのラッピング列車の運行がされているようで、

駅のあちこちに、機関車トーマスの飾りやモニュメントが配置されていました。

枚方市駅で京阪本線に乗り換え、帰宅します。

白庭台~私市

2024年8月18日、奈良県生駒市の白庭台駅から大阪府交野市(かたのし)の私市(きさいち)までの周辺を散策しました。

途中、府民の森・ほしだ園地にある、星のブランコを経由します。

見出し

2024年8月18日 10時45分ごろ、府民の森・ほしだ園地にある、星のブランコ付近の様子。

白庭台1
白庭台2

近鉄けいはんな線の白庭台(しらにわだい)駅を降り(8時20分ごろ)、ここから私市方面へ出発します。

白庭台駅から南北に通るけやき通りを北に進み、ハナミズキ通り→ならやま大通りの順に進みます。

南田原町1
南田原町2
南田原町3

ならやま大通りを西に進むと、南田原バイパス(国道168号)に辿り着き、さらに少し西に進むと「出店交差点」があります。

そのまま少し西に行くと天野川にかかる橋があり、これを越えると大阪府四條畷(しじょうなわて)市に入ります。

ここから南西に見える大きな山は生駒山(写真の左側)で、生駒山の電波塔群が見えます。(8時50分ごろ到着)

南田原町4
南田原町5
南田原町6
南田原町7

この橋の脇には、2基の道標が建っており、北側の道標には、「大阪府奈良縣境界標」、「従是西北大阪府管轄」、

「住道郡山線北河内郡田原村大字上田原」などが書かれていました。

南田原町8
南田原町9

南側の道標には、「奈良縣」、「府縣界」と書かれており、北側の道標より古いように思えます。

(橋の名前は両国橋のようです)

国道168号線1
国道168号線2

ローソン 生駒南田原町店で飲み物(冷凍)を買った後、国道168号線を北に向かい歩きます。

国道168号線3

「出店北」交差点から「北田原大橋」交差点までは、天野川左岸(西側)のあぜ道を北に進みました。(こちらは大阪府四條畷市)

「北田原大橋」交差点で西に進み、「下田原」交差点で右に曲がり、ここから再度北に進みます。

四條畷下田原1
四條畷下田原2
四條畷下田原3
四條畷下田原4
四條畷下田原5

途中、「法元寺」を通過し、「清滝生駒道路(未開通部分)」の下をくぐり、さらに北に向かいます。

さらに進むと国道168号に突き当たるので左に曲がり、さらに北に進みます。ここから暫くは歩道が無いので注意が必要です。

(川を挟んで反対側にも道がありますが、かなり雑草が茂って通れなかったので、国道168号の脇を進みました。)

天野川河川トンネル1
天野川河川トンネル2
天野川河川トンネル3
天野川河川トンネル4

国道168号を北に暫く進むと、「大岩橋」に辿り着きます。(9時45分ごろ到着)

ここには、天野川をバイパスする「天野川河川トンネル」があるので、周辺を撮影しました。

この辺りは山間部の急峻な地形であり急に河川の幅が狭くなるため、トンネル完成以前は流下能力不足により、

大雨の時は天野川沿いの磐船神社付近では、度々浸水被害が発生していたようです。(近畿建設協会の資料より)

また、道路も急峻で狭隘箇所であったため、離合困難で度々渋滞が発生していたようです。

そのため、道路、河川ともにバイパスすることが決まり、1997年に、このトンネルと隣の国道のトンネルが完成したようです。

磐船神社付近1
磐船神社付近2
磐船神社付近3
磐船神社付近4

「大岩橋」を渡り、旧国道168号を進みます。少し進むと磐船神社があるので、その付近の様子を撮影。

先ほどにも説明したとおり、磐船神社は天野川のすぐ側にあり川幅も狭いため、洪水が発生することが容易に想像できます。

旧国道168号は、実際に歩いてみると道幅が狭く急勾配である所もあり、離合困難な道であることがわかります。

磐船神社付近5
磐船神社付近6
磐船神社付近7

旧国道168号を進むと、皚酵橋(いかるがばし)を渡った先で、バイパスの国道168号に合流します。(10時00分ごろ到着)

(橋の名前は難読過ぎて、この漢字を見たときは読めませんでした。平仮名表記もありましたが正しいかは後で確認しました)

旧国道168号の横を流れる天野川も、ほぼ同じ場所でバイパスされた天野川に合流します。

その「天野川河川トンネル」の出口部分は滝のような構造になっており、水量が多いときはかなり迫力がありそうです。

ほしだ園地1
ほしだ園地2
ほしだ園地3
ほしだ園地4

少し来た道を戻り、白龍の滝の横にある道をひたすら登ります。(道路との分岐点に星のブランコへの案内があります)

かなりの急勾配ですので、ゆっくり登ることをお薦めします。写真の位置までは一本道です。

この辺り(坂の途中)から、ほしだ園地の敷地になります。基本的に案内があるので迷うことはありません。

ほしだ園地5
ほしだ園地6
ほしだ園地7

暫く進むと、「星のブランコ」へは、右に行くように案内された看板が出てきます。

ここで右に曲がり、「おねすじの道」を進みます。

ほしだ園地8
ほしだ園地9
ほしだ園地10

10時50分ごろ、「星のブランコ」のつり橋に到着しました。

つり橋の側にある「星のブランコ」のオブジェは、どうも、9月1日から供用開始だったようなので、

このときは使用禁止になっていました。

ほしだ園地11
ほしだ園地12
ほしだ園地13
ほしだ園地14
ほしだ園地15

「星のブランコ」のつり橋の周辺を撮影。揺れはそれほど無いようです。(十津川のつり橋の揺れと比較すると、ほぼ無い)

程よく晴れていたので見晴らしもよく、眺めは最高でした。

ほしだ園地16
ほしだ園地17
ほしだ園地18
ほしだ園地19
ほしだ園地20
ほしだ園地21

ぼうけんの道のルートで、私市方面へ下山します。

急勾配が多いですが、道は整備されていて歩きやすかったです。

ほしだ園地22
ほしだ園地23
ほしだ園地24

「ぼうけんの道」の最終地点、管理道の合流点まで下山しました。(11時20分ごろ到着)

私市方面から「ぼうけんの道」ルートで進む場合は、ここから登ります。

ほしだ園地25
ほしだ園地26
ほしだ園地27
ほしだ園地28

この道沿いにある「わんぱく広場」には、ロープクライミングができる場所があるみたいで、

今まさに登っている人がおられました。(この広場には、常設のキッチンカーもあるようです)

ほしだ園地29
ほしだ園地30
ほしだ園地31
ほしだ園地32

木で組まれた「森林鉄道風歩道橋」を進み、私市方面へ向かいます。

このときは、途中に hachiiro kitchen (キッチンカー) のメニュー看板が掲げられていました。

ほしだ園地33
ほしだ園地34

「森林鉄道風歩道橋」を抜けると、駐車場が見えてきます。

川を挟んだ反対側に国道168号線が走っているので、「星のブランコ」にすぐに行きたい人は、この駐車場が便利です。

ついでに、駐車場の側にあった七夕伝説に関する看板も撮影。

かわぞいの道1
かわぞいの道2
かわぞいの道3
かわぞいの道4
かわぞいの道5
かわぞいの道6
かわぞいの道7
かわぞいの道8
かわぞいの道9
かわぞいの道10
かわぞいの道11
かわぞいの道12

天の川の西岸にある「かわぞいの道」をひたすら、私市方面へ北に向かい進みます。

途中、「かわぞいの道」や「天野川」周辺を撮影。

どうも、「かわぞいの道」の入り口付近にはバーベキュースペースもあるようです。

八幡橋1
八幡橋2

「八幡橋」を渡り、「交野市立私市小学校」の横の橋を渡って暫く進めば、京阪私市駅に着きます。

写真は「八幡橋」周辺の様子となります。

京阪私市駅1
京阪私市駅2
京阪私市駅3
京阪私市駅4

12時20分ごろ、京阪私市駅に到着。

どうも、2024年4月27日~2025年秋頃まで(交野線)、機関車トーマスのラッピング列車の運行がされているようで、

駅のあちこちに、機関車トーマスの飾りやモニュメントが配置されていました。

枚方市駅で京阪本線に乗り換え、帰宅します。

 次記事 ▶