10月16日は、大江山に登りに行きました。

大江山までの道中にある神社や滝なども、ついでに立ち寄りました。

福知山駅1 福知山駅2

福知山駅で、京都丹後鉄道に乗り換えます。

9:13発の宮津行きで大江山口内宮駅に向かいます。

大江山口内宮駅1 大江山口内宮駅2

9時50分頃、大江山口内宮駅に着きました。

この駅で列車の行き違いが行われました。無人駅の島式(1面2線)ホームです。

出入り口は1箇所で地下通路で繋がっており、島式ホームに階段で上り降りします。

元伊勢観光センター1 元伊勢観光センター2

大江山口内宮駅を南へ進むとすぐに、元伊勢観光センターがあります。

鬼の像が設置されていますが、大江山の鬼伝説に因んで、このような像が道中でいたる所に設置されています。

元伊勢内宮皇大神社1 元伊勢内宮皇大神社2
元伊勢内宮皇大神社3 map

元伊勢観光センターをさらに南に進み、一つ目の交差点を右に曲がって進むと、元伊勢内宮皇大神社の入り口に辿り着きます。

鳥居を抜けて長い石段を登っていきます。

元伊勢内宮皇大神社4 元伊勢内宮皇大神社5

さらに鳥居があり、そこを抜けると本殿に辿り着きます。

10時10分頃、本殿に到着。お参りをして次のスポットに向かいます。

龍燈明神

元伊勢内宮皇大神社の入り口を西に行くと遊歩道があり、そこを進むと龍燈明神の祠が現れます。

この祠を過ぎ、さらに遊歩道を進むと天の岩戸神社の入り口が見えてきます。

ここから宮川の川辺に向かって降りていきます。

天岩戸神社1 天岩戸神社2

10時20分頃、天の岩戸神社の入り口に到着。

ここから宮川の川辺に向かって降りていきます。

天岩戸神社3 天岩戸神社4

宮川の川辺に降りました。ここから見る川沿いの景色が綺麗でした。

天の岩戸神社は川から少し小高い崖の上にあります。鎖を登ってお参りしました。

県道9号1 県道9号2

遊歩道を進み県道9号に出て、二瀬川渓谷に向かいます。

県道9号からの宮川上流方面の景色も綺麗でした。この辺りから鬼の像がいたる所に出てきます。

二瀬川渓谷1 二瀬川渓谷2
二瀬川渓谷3 二瀬川渓谷4

11時10分頃、二瀬川渓谷の入り口に到着。

害獣よけの扉があり、各自で開け閉めして渓谷沿いの遊歩道に進みます。

扉を進むとすぐに「鬼の足跡」と「頼光の腰掛岩」の案内板がありました。

(どこが腰掛岩かあまりわかりませんでしたが…)

新童子橋のすぐ近くに「強羅」の説明板がありました。

二瀬川渓谷5 二瀬川渓谷6
二瀬川渓谷7 二瀬川渓谷8

11時20分頃、新童子橋に到着。

橋の周辺と橋の上から周囲を撮影しました。橋の上では風が結構吹いていて涼しかったです。

二瀬川渓谷9 二瀬川渓谷10
二瀬川渓谷11 二瀬川渓谷12

新童子橋の傍にある休憩所で休憩。

一休みした後、大江山の登山口方面に進みます。

登山口1 登山口2
登山口3 map

11時35分頃、大江山の登山口に到着。千丈ヶ原川ルートで進みます。

ここから大江山の麓の鬼嶽稲荷神社までは道路が舗装されているので歩きやすい道となっています。

千丈ヶ原川ルート1 千丈ヶ原川ルート2
千丈ヶ原川ルート3 千丈ヶ原川ルート4

11時40分頃、大江山グリーンロッジと大江山鬼瓦工房を通過。

大江山鬼瓦工房の近くに、大きな鬼瓦のモニュメントがあります。

鬼嶽稲荷神社方面へ、千丈ヶ原川ルートをさらに西へ進みます。

千丈ヶ原川ルート5 千丈ヶ原川ルート6
千丈ヶ原川ルート7 千丈ヶ原川ルート8

12時30分頃、Log Cafe FLORESTA を通過。

この周辺にはカフェ以外にも別荘や作りかけのログハウスなどが点在していました。

鬼嶽稲荷神社方面へ、千丈ヶ原川ルートをさらに西へ進みます。

千丈ヶ原川ルート9 千丈ヶ原川ルート10
千丈ヶ原川ルート11 千丈ヶ原川ルート12

Log Cafe FLORESTA から先は、木々が立ち並ぶ道に変ってきます。

12時50分頃、大江町思い出の森を通過。

鬼嶽稲荷神社1 鬼嶽稲荷神社2
鬼嶽稲荷神社3 鬼嶽稲荷神社4
鬼嶽稲荷神社5 鬼嶽稲荷神社6

13時10分頃、鬼嶽稲荷神社に到着。

鬼嶽稲荷神社の傍にある大江山休憩所で約10分間休憩。

ここから見る下界の風景も綺麗でした。

鬼嶽稲荷神社7 鬼嶽稲荷神社8

鬼嶽稲荷神社の脇にある登山道から大江山に向かいます。

登山道1 登山道2
登山道3 登山道4

ここからは本格的な登山道です。鬼嶽稲荷神社から大江山頂上までの所要時間は約30~40分です。

大江山山頂1 大江山山頂2
大江山山頂3 大江山山頂4

13時50分頃、大江山(千丈ヶ嶽)の山頂に着きました。

駅を下車したときは9時50分だったので、周辺の神社なども見てトータル4時間掛けて、全て歩いて辿り着きました。

周辺の写真を撮ったあと、持参した弁当を開き昼食をとりました。

午後になって少し雲が出てきましたが、綺麗な風景が見れてとても良かったです。

登山道は結構整備されていて、かなり登りやすかったです。

千丈ヶ滝1 千丈ヶ滝2

下山する途中、行っていなかった千丈ヶ滝に寄りました。(15時40分頃)

水量はあまり多くなかったので、迫力はあまり感じられませんでした。

このまま、大江山口内宮駅に向かい帰宅します。

MAP

今回、歩いたルートです。

大江山・登山

10月16日は、大江山に登りに行きました。

大江山までの道中にある神社や滝なども、ついでに立ち寄りました。

福知山駅1
福知山駅2

福知山駅で、京都丹後鉄道に乗り換えます。

9:13発の宮津行きで大江山口内宮駅に向かいます。

大江山口内宮駅1
大江山口内宮駅2

9時50分頃、大江山口内宮駅に着きました。

この駅で列車の行き違いが行われました。無人駅の島式(1面2線)ホームです。

出入り口は1箇所で地下通路で繋がっており、島式ホームに階段で上り降りします。

元伊勢観光センター1
元伊勢観光センター2

大江山口内宮駅を南へ進むとすぐに、元伊勢観光センターがあります。

鬼の像が設置されていますが、大江山の鬼伝説に因んで、このような像が道中でいたる所に設置されています。

元伊勢内宮皇大神社1
元伊勢内宮皇大神社2
元伊勢内宮皇大神社3
map

元伊勢観光センターをさらに南に進み、一つ目の交差点を右に曲がって進むと、元伊勢内宮皇大神社の入り口に辿り着きます。

鳥居を抜けて長い石段を登っていきます。

元伊勢内宮皇大神社4
元伊勢内宮皇大神社5

さらに鳥居があり、そこを抜けると本殿に辿り着きます。

10時10分頃、本殿に到着。お参りをして次のスポットに向かいます。

龍燈明神

元伊勢内宮皇大神社の入り口を西に行くと遊歩道があり、そこを進むと龍燈明神の祠が現れます。

この祠を過ぎ、さらに遊歩道を進むと天の岩戸神社の入り口が見えてきます。

ここから宮川の川辺に向かって降りていきます。

天の岩戸神社1
天の岩戸神社2

10時20分頃、天の岩戸神社の入り口に到着。

ここから宮川の川辺に向かって降りていきます。

天の岩戸神社3
天の岩戸神社4

宮川の川辺に降りました。ここから見る川沿いの景色が綺麗でした。

天の岩戸神社は川から少し小高い崖の上にあります。鎖を登ってお参りしました。

県道9号1
県道9号2

遊歩道を進み県道9号に出て、二瀬川渓谷に向かいます。

県道9号からの宮川上流方面の景色も綺麗でした。この辺りから鬼の像がいたる所に出てきます。

二瀬川渓谷1
二瀬川渓谷2
二瀬川渓谷3
二瀬川渓谷4

11時10分頃、二瀬川渓谷の入り口に到着。

害獣よけの扉があり、各自で開け閉めして渓谷沿いの遊歩道に進みます。

扉を進むとすぐに「鬼の足跡」と「頼光の腰掛岩」の案内板がありました。

(どこが腰掛岩かあまりわかりませんでしたが…)

新童子橋のすぐ近くに「強羅」の説明板がありました。

二瀬川渓谷5
二瀬川渓谷6
二瀬川渓谷7
二瀬川渓谷8

11時20分頃、新童子橋に到着。

橋の周辺と橋の上から周囲を撮影しました。橋の上では風が結構吹いていて涼しかったです。

二瀬川渓谷9
二瀬川渓谷10
二瀬川渓谷11
二瀬川渓谷12

新童子橋の傍にある休憩所で休憩。

一休みした後、大江山の登山口方面に進みます。

登山口1
登山口2
登山口3
map

11時35分頃、大江山の登山口に到着。千丈ヶ原川ルートで進みます。

ここから大江山の麓の鬼嶽稲荷神社までは道路が舗装されているので歩きやすい道となっています。

千丈ヶ原川ルート1
千丈ヶ原川ルート2
千丈ヶ原川ルート3
千丈ヶ原川ルート4

11時40分頃、大江山グリーンロッジと大江山鬼瓦工房を通過。

大江山鬼瓦工房の近くに、大きな鬼瓦のモニュメントがあります。

鬼嶽稲荷神社方面へ、千丈ヶ原川ルートをさらに西へ進みます。

千丈ヶ原川ルート5
千丈ヶ原川ルート6
千丈ヶ原川ルート7
千丈ヶ原川ルート8

12時30分頃、Log Cafe FLORESTA を通過。

この周辺にはカフェ以外にも別荘や作りかけのログハウスなどが点在していました。

鬼嶽稲荷神社方面へ、千丈ヶ原川ルートをさらに西へ進みます。

千丈ヶ原川ルート9
千丈ヶ原川ルート10
千丈ヶ原川ルート11
千丈ヶ原川ルート12

Log Cafe FLORESTA から先は、木々が立ち並ぶ道に変ってきます。

12時50分頃、大江町思い出の森を通過。

鬼嶽稲荷神社1
鬼嶽稲荷神社2
鬼嶽稲荷神社3
鬼嶽稲荷神社4
鬼嶽稲荷神社5
鬼嶽稲荷神社6

13時10分頃、鬼嶽稲荷神社に到着。

鬼嶽稲荷神社の傍にある大江山休憩所で約10分間休憩。

ここから見る下界の風景も綺麗でした。

鬼嶽稲荷神社7
鬼嶽稲荷神社8

鬼嶽稲荷神社の脇にある登山道から大江山に向かいます。

登山道1
登山道2
登山道3
登山道4

ここからは本格的な登山道です。鬼嶽稲荷神社から大江山頂上までの所要時間は約30~40分です。

大江山山頂1
大江山山頂2
大江山山頂3
大江山山頂4

13時50分頃、大江山(千丈ヶ嶽)の山頂に着きました。

駅を下車したときは9時50分だったので、周辺の神社なども見てトータル4時間掛けて、全て歩いて辿り着きました。

周辺の写真を撮ったあと、持参した弁当を開き昼食をとりました。

午後になって少し雲が出てきましたが、綺麗な風景が見れてとても良かったです。

登山道は結構整備されていて、かなり登りやすかったです。

千丈ヶ滝1
千丈ヶ滝2

下山する途中、行っていなかった千丈ヶ滝に寄りました。(15時40分頃)

水量はあまり多くなかったので、迫力はあまり感じられませんでした。

このまま、大江山口内宮駅に向かい帰宅します。

MAP

今回、歩いたルートです。