12月29日は、西宮塩瀬町生瀬にある光照稲荷大明神に行きました。

運動も兼ねて、宝塚駅から徒歩で向かいました。

余談になりますが、かつて光照稲荷大明神の近くには、ウィルキンソンの工場跡と炭酸鉱泉がありました。

ウィルキンソンは日本生まれの炭酸水で、西宮市塩瀬町生瀬が発祥のようです。

過去に行ったことがあるのですが、ウィルキンソンの工場跡はマンションになり、

炭酸鉱泉は近づけないように柵がされていました。

光照稲荷大明神1 光照稲荷大明神2

光照稲荷大明神の入り口に着きました。入り口はこんな感じです。

登ってすぐに右に曲がります。

光照稲荷大明神3 光照稲荷大明神4

ひたすらまっすぐ、山に沿って西に一直線の道です。

右には害獣除けのフェンス?が張り巡らされています。

光照稲荷大明神5 光照稲荷大明神6

さらに進むと、左手に階段が現れるので、登ります。

元々はまっすぐ行って折り返す道があるようですが、土砂崩れのためショートカットの階段が作られたようです。

登って左手に曲がります。

光照稲荷大明神7 光照稲荷大明神8

こちらもひたすらまっすぐ、山に沿って東に一直線の道です。

登りきると境内です。

光照稲荷大明神9 光照稲荷大明神10
光照稲荷大明神11 光照稲荷大明神12

光照稲荷大明神に到着。神社からの風景を撮りました。

光照稲荷大明神13 光照稲荷大明神14
光照稲荷大明神15 光照稲荷大明神16

神社の左奥に高台への道が続くので登っていくと、高台の公園に着きます。

ここからの宝塚・大阪方面の景色がきれいでした。

地図

今回通ったルートです。

《おまけ》

生瀬トンネル1 生瀬トンネル2

生瀬トンネルの進捗の様子も見に行ってきました。

トンネルのすぐ東の広場では、橋桁を作っているように見えます。

恐らく、そのままトンネル方向にスライドさせて乗せるように見えるのですが、どうなるかはまだわかりません。

生瀬トンネル3

生瀬トンネル(東側)の様子。下地のコンクリートは完成しているように見えます。

生瀬トンネル4 生瀬トンネル5

生瀬トンネル(西側)の様子。トンネルに向かう道路は、かさ上げの準備がされているようでした。

冬で葉っぱが落ちたおかげで、旧福知山線のトンネル跡がくっきり見えていました。

生瀬トンネル6 生瀬トンネル7

西宝橋は、絶賛解体中です。

生瀬トンネル ①・花の峯

生瀬トンネル ➁

光照稲荷大明神

12月29日は、西宮塩瀬町生瀬にある光照稲荷大明神に行きました。

運動も兼ねて、宝塚駅から徒歩で向かいました。

余談になりますが、かつて光照稲荷大明神の近くには、ウィルキンソンの工場跡と炭酸鉱泉がありました。

ウィルキンソンは日本生まれの炭酸水で、西宮市塩瀬町生瀬が発祥のようです。

過去に行ったことがあるのですが、ウィルキンソンの工場跡はマンションになり、

炭酸鉱泉は近づけないように柵がされていました。

光照稲荷大明神1
光照稲荷大明神2

光照稲荷大明神の入り口に着きました。入り口はこんな感じです。

登ってすぐに右に曲がります。

光照稲荷大明神3
光照稲荷大明神4

ひたすらまっすぐ、山に沿って西に一直線の道です。

右には害獣除けのフェンス?が張り巡らされています。

光照稲荷大明神5
光照稲荷大明神6

さらに進むと、左手に階段が現れるので、登ります。

元々はまっすぐ行って折り返す道があるようですが、土砂崩れのためショートカットの階段が作られたようです。

登って左手に曲がります。

光照稲荷大明神7
光照稲荷大明神8

こちらもひたすらまっすぐ、山に沿って東に一直線の道です。

登りきると境内です。

光照稲荷大明神9
光照稲荷大明神10
光照稲荷大明神11
光照稲荷大明神12

光照稲荷大明神に到着。神社からの風景を撮りました。

光照稲荷大明神13
光照稲荷大明神14
光照稲荷大明神15
光照稲荷大明神16

神社の左奥に高台への道が続くので登っていくと、高台の公園に着きます。

ここからの宝塚・大阪方面の景色がきれいでした。

地図

今回通ったルートです。

《おまけ》

生瀬トンネル1
生瀬トンネル2

生瀬トンネルの進捗の様子も見に行ってきました。

トンネルのすぐ東の広場では、橋桁を作っているように見えます。

恐らく、そのままトンネル方向にスライドさせて乗せるように見えるのですが、どうなるかはまだわかりません。

生瀬トンネル3

生瀬トンネル(東側)の様子。下地のコンクリートは完成しているように見えます。

生瀬トンネル4
生瀬トンネル5

生瀬トンネル(西側)の様子。トンネルに向かう道路は、かさ上げの準備がされているようでした。

冬で葉っぱが落ちたおかげで、旧福知山線のトンネル跡がくっきり見えていました。

生瀬トンネル6
生瀬トンネル7

西宝橋は、絶賛解体中です。

生瀬トンネル ①・花の峯

生瀬トンネル ➁