1月28日の夕方、旧福知山線のハイキングに行った帰りに、生瀬トンネルを見てきました。

早速、東側のトンネルの出口から見ていきます。

・次回の内容 ⇒ 生瀬トンネル ③・名塩茶園町

・前回の内容 ⇒ 生瀬トンネル ①・花の峯

・その他掲載 ⇒ 光照稲荷大明神

生瀬トンネル1

東側の出口を正面から写真を撮りました。

トンネル内は舗装が終わっており、センターラインや白線などが引かれていました。

中央には黄色いセンターラインがあり、右側には進行指示の矢印があったので、

予想通りまずは対面通行でこのトンネルを供用開始するみたいです。

(トンネルを対面通行で供用している間、川沿いの道路は嵩上げをし、山の斜面の削りだしを行い緩やかにする?)

生瀬トンネル2 生瀬トンネル3
生瀬トンネル4 生瀬トンネル5

トンネル手前の川には、前に見たときには無かった橋が、作りかけの状態で架けられていました。

今年の7月末まで、この工事(名塩道路大多田川橋(上り)上部他工事)が行われるようです。

生瀬トンネル6 生瀬トンネル7

生瀬トンネル西側の出口の方に来ました。少し高台の場所からトンネル西側の出口方向を撮影。

トンネル西側の出口に向かう道路の嵩上げ工事が少し進んでいました。

生瀬トンネル8 生瀬トンネル9

一番最接近した部分から撮影。以前より見通しが良くなりました。

但し、今撮影しているこの歩道は、2月1日から元のルートに切り替えられるようです。

西宝橋

最後に西宝橋。橋梁が半分解体されました。

この後、橋脚も解体され作り直されるものと思います。

生瀬トンネルの記事はここまで。

・次回の内容 ⇒ 生瀬トンネル ③・名塩茶園町

・前回の内容 ⇒ 生瀬トンネル ①・花の峯

・その他掲載 ⇒ 光照稲荷大明神

《おまけ》

ウィルキンソン記念館 ウィルキンソン自販機

前回撮り忘れたウィルキンソン関係のものを撮影しに行きました。

写真は、ウィルキンソン記念館と、蓬莱橋南側にあるウィルキンソン専用の自動販売機。

宝塚温泉石碑 蓬莱橋

ついでに宝塚温泉石碑と、蓬莱橋から宝塚大劇場方面の風景。

生瀬トンネル ➁

1月28日の夕方、旧福知山線のハイキングに行った帰りに、生瀬トンネルを見てきました。

早速、東側のトンネルの出口から見ていきます。

・次回の内容 ⇒ 生瀬トンネル ③・名塩茶園町

・前回の内容 ⇒ 生瀬トンネル ①・花の峯

・その他掲載 ⇒ 光照稲荷大明神

生瀬トンネル1

東側の出口を正面から写真を撮りました。

トンネル内は舗装が終わっており、センターラインや白線などが引かれていました。

中央には黄色いセンターラインがあり、右側には進行指示の矢印があったので、

予想通りまずは対面通行でこのトンネルを供用開始するみたいです。

(トンネルを対面通行で供用している間、川沿いの道路は嵩上げをし、山の斜面の削りだしを行い緩やかにする?)

生瀬トンネル2
生瀬トンネル3
生瀬トンネル4
生瀬トンネル5

トンネル手前の川には、前に見たときには無かった橋が、作りかけの状態で架けられていました。

今年の7月末まで、この工事(名塩道路大多田川橋(上り)上部他工事)が行われるようです。

生瀬トンネル6
生瀬トンネル7

生瀬トンネル西側の出口の方に来ました。少し高台の場所からトンネル西側の出口方向を撮影。

トンネル西側の出口に向かう道路の嵩上げ工事が少し進んでいました。

生瀬トンネル8
生瀬トンネル9

一番最接近した部分から撮影。以前より見通しが良くなりました。

但し、今撮影しているこの歩道は、2月1日から元のルートに切り替えられるようです。

西宝橋

最後に西宝橋。橋梁が半分解体されました。

この後、橋脚も解体され作り直されるものと思います。

生瀬トンネルの記事はここまで。

・次回の内容 ⇒ 生瀬トンネル ③・名塩茶園町

・前回の内容 ⇒ 生瀬トンネル ①・花の峯

・その他掲載 ⇒ 光照稲荷大明神

《おまけ》

ウィルキンソン記念館
ウィルキンソン自販機

前回撮り忘れたウィルキンソン関係のものを撮影しに行きました。

写真は、ウィルキンソン記念館と、蓬莱橋南側にあるウィルキンソン専用の自動販売機。

宝塚温泉石碑
蓬莱橋

ついでに宝塚温泉石碑と、蓬莱橋から宝塚大劇場方面の風景。